Palo Alto セキュリティポリシー と NAT の適用順序

ポリシー

セキュリティポリシーが先か NAT が先か問題

Palo Alto ファイアウォールでは、セキュリティポリシーと NAT ルールは互いに独立して設定します。

ここで気になるのが、セキュリティポリシーの評価と NAT はどちらが先に実施されるのかということです。

その順序によってセキュリティポリシーで設定すべきアドレスも変わってきます。

答え:複雑なので以下参照

Palo Alto ファイアウォールがパケット受信時の各処理の順序は以下の通りです。

NAT に関わる処理プロセス
  1. パケットを着信したインターフェースから送信元ゾーンが確定する
  2. 入力パケットの宛先 IP アドレスに基いてルーティングされ、出力インターフェース及び宛先ゾーンが決定される
  3. この時点の [送信元/宛先] IP アドレス、及び [送信元/宛先] ゾーンに基いて NAT ルールの適用有無を検査・確定する
  4. NAT 後の宛先 IP アドレスに基いて再度ルーティングされ、宛先ゾーンが再決定される(宛先 NAT が適用される場合)
  5. NAT 前の [送信元/宛先] IP アドレス、及びこの時点での [送信元/宛先] ゾーンに基づいて、一致するセキュリティポリシーを検査・適用する
  6. 一致する NAT ルールに基づいて、出力時に送信元・宛先アドレス、ポート番号を変換する

以上の処理順序から、セキュリティポリシーを設定する際には以下のように設定する必要があります。

  • 宛先ゾーン: 宛先 NAT 後にルーティングされた結果決まる宛先ゾーンを設定
  • それ以外(送信元/宛先 IP、送信元ゾーン): NAT 前の IP アドレス、送信元ゾーンを設定

参考資料

【PDF】PAN-OS® 管理者ガイド Version 10.0 (EoL)


コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

当ブログは広告ブロッカーを利用しての閲覧に対応していません。

閲覧するためにはブラウザの拡張機能で広告ブロッカーを無効化してください。

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました