Palo Alto PPPoE クライアントの設定方法

インターフェース

動作確認環境

  • PA-200
    • Version 8.1.19

PPPoE クライアントの設定

PPPoE クライアントはインターフェースの設定として設定します。

まずインターフェースタイプとしてレイヤ3を指定し、仮想ルータとセキュリティゾーンを指定します。

次に IPv4 タブで設定します。まずタイプを PPPoE に設定します。すると全般タブと詳細タブが表示されます。

全般タブでは [有効化] をチェックし、PPPoE 認証用のユーザー名とパスワードを入力します。

次に詳細タブで設定します。

  • 認証: None、CHAP、PAP、AUTO から選択します
  • スタティックアドレス: PPPoE サーバからアドレス払い出しの場合は None を、スタティックに設定する場合はアドレスを指定します
  • ピアを指すデフォルトルートを自動的に作成: デフォルトルートを自動で生成したい場合は有効化します
  • その他: デフォルトで OK

以上で PPPoE クライアントの設定は完了です。

なお、上記の PPPoE 部分を CLI で設定する場合は以下のようなコマンドになります。

set network interface ethernet ethernet1/3 layer3 pppoe enable yes
set network interface ethernet ethernet1/3 layer3 pppoe username pppoeuser
set network interface ethernet ethernet1/3 layer3 pppoe password hogepiyo
set network interface ethernet ethernet1/3 layer3 pppoe authentication CHAP
set network interface ethernet ethernet1/3 layer3 pppoe create-default-route yes

PPPoE クライアントの状態確認

インターフェース一覧画面の PPPoE クライアント設定をしたインターフェースの IP アドレス欄に表示されている Dynamic PPPoE をクリックすると、PPPoE 状態や アドレス情報などを表示できます。

CLI コマンドで確認する場合は以下のコマンドで確認できます。

  • show pppoe interface all
admin@PA-200> show pppoe interface all

  Interface       PPPoE State     PPP State      Username        Access Concentrator         MAC IP
ethernet1/3      Connected       Connected       pppoeuser       router               ac:7a:56:28:15:fe 192.168.80.100
  • show pppoe interface <IF名>
admin@PA-200> show pppoe interface ethernet1/3

Interface: ethernet1/3
PPPoE State: Connected
PPP State: Connected
Connected since: Sat Feb 25 13:20:30 2023
Connection up for: 0 days, 0:06:18
Access Concentrator: router
AC MAC: ac:7a:56:28:15:fe
Authentication via: CHAP
Passive mode: Disabled
Username: pppoeuser
Local IP: 192.168.80.100
Primary DNS IP: 192.168.179.1
Secondary DNS IP: 0.0.0.0
Primary WINS IP: 0.0.0.0
Secondary WINS IP: 0.0.0.0
Remote IP: 10.99.1.1
Session ID: 147
Link MTU: 1454

PPPoE/PPP Counters:
PPPoE control packets received: 2
PPPoE control packets sent: 2
PPP control packets received: 141
PPP control packets sent: 140


コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

当ブログは広告ブロッカーを利用しての閲覧に対応していません。

閲覧するためにはブラウザの拡張機能で広告ブロッカーを無効化してください。

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました